長崎の復縁神社や復縁のパワースポット12選!強力で最強の恋愛祈願!

長崎には多くの復縁するための神社やパワースポットがあります。

復縁したい、大切な人とよりを戻したいと願う人に送る復縁のための神社や復縁のためのパワースポットを紹介します。

復縁神社、パワースポットを訪れて、運気をUP、恋愛運もUP、そしてきっと恋愛成就、縁結びとなるでしょう。

想い人に届きますように。復縁祈願のできる神社12撰 〜長崎編〜

・「LINEブロック」
・「音信不通」
・「既読・未読スルー」
・「連絡無視」

このように連絡手段がなくても、大好きなあの人からの連絡を引き寄せることはできます。

あわせて読みたい
LINEブロック解除に強い占い師5選!連絡引き寄せ占いで復縁も可能 ・どうしてもlineブロック解除してほしい。 ・喧嘩別れでもやっぱり元カレと結ばれたい。 ・誤解してしまった彼の心を取り戻したい。 このような気持ちでお困りの方こそ...

※上記の「あわせて読みたい」をクリックすると記事が読めます。

目次

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!白山姫神社

(出典元:http://www.komainu.org/)

 
雲仙市にある白山姫神社(しらやまひめじんじゃ)は、住宅街の中にひっそりと鎮座しています。

大樹の生い茂る入り口から神秘的な雰囲気をまとう参道を抜けると、その正面には明るく清々しい空間と、本殿が現れます。

白山姫神社の祭神は菊理姫命(くくりひめのみこと)という神様です。

この神様は日本の島々を生み出したとされる伊邪那岐命(いざなきのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)のすさまじい夫婦げんかを仲裁した神様であることから、「縁結び」または「仲直り」などの強力な復縁パワーがあるといわれています。

このエピソードから「縁をくくる」ということで「ククリヒメ」と呼ばれ、現在は「和合の神」「縁結びの神」として信仰を集めています。

かつてここの神社は「白山姫権現」とも呼ばれていましたが、明治2年(1869)に現在の名前に改称されました。

宝暦8年(1758)に建立された鳥居の額束(がくづか:鳥居の中央に掛かる額)には「白山宮」と刻されており、地域の人々からは今も「権現さん」と呼ばれ、復縁のパワースポットとして親しまれています。

白山姫神社の情報

神社名白山姫神社
住所〒859-1116 長崎県白山市雲仙市吾妻町阿母名1002/td>
連絡先なし
HPなし
地図

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!諏訪神社

(出典元:https://blog.goo.ne.jp/)

 
長崎市にある諏訪神社は、鎮西大社とも呼ばれる長崎の総氏神様です。

初詣では県内一の参拝者数を誇り、初日の出の場所としても人気なんです。

そんな諏訪神社には、諏訪大神、森崎大神、住吉大神が祀られています。

参道には江戸時代から伝わる陰陽石(男石・女石)があります。

男石

(出典元:https://www.osuwasan.jp/)

女石

(出典元:https://www.osuwasan.jp/)

両性合体石

(出典元:https://www.osuwasan.jp/)

①女性は「男石」を、男性は「女石」を踏んだ後に、

②本殿の「両性合体石」を踏んで参拝すると、

婚活や縁結び、復縁に絶大なご利益があるといわれています。

また、恵比寿・大黒縁結びの恋占いも大人気です!

写真左:大黒様 写真右:恵比寿様

(出典元:https://www.osuwasan.jp/)
(出典元:https://www.osuwasan.jp/)

①男性は大黒様に、女性は恵比寿様にお賽銭を入れる。

②木彫りの恵比寿様から大黒様へ、目を閉じたままたどり着けたら、願いが成就する

といわれています。

さらに、諏訪神社では毎年10月7〜9日に「長崎くんち」という祭典が行われます。

このお祭りは日本三大祭の一つとして広く知られ、諏訪神社に奉納される「龍踊り(じゃおどり)」や「川船」などの壮大な踊りも見もの。

この踊りが行われる「踊馬場(おどりばば)」を過ぎ「長坂(ながさか)」を登ると、諏訪神社の本殿が現れます。

大門をくぐり、さらに階段を上がった正面に見えるのが拝殿です。

参拝には決まった順序があるので、縁結びを祈願する方はぜひ上記の「陰陽石(男石・女石)」を参考にして参拝してくださいね。

諏訪神社の情報

神社名諏訪神社
住所〒850-0006 長崎県長崎市上西山町18-15
連絡先095-824-0445
HP諏訪神社
地図

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!塞神社

(出典元:https://iki-navi.jp/)

 
長崎県の塞神社(さいじんじゃ)は、パワースポットとして有名な壱岐島(いきのしま)にあります。

塞神社の「塞」のは「塞の神」からきています。

その「塞の神」とは道祖神(道端などに石像で祀られていて、外からやって来る悪疫や悪神の侵入を防ぎ、安全を守る神)のことをいいます。

ここには道祖神である「天宇受売神(あまのうずめ)」と「猿田彦神(さるたひこ)」の夫婦神が奉られていて、そのご利益は縁結びや安産、夫婦和合、交通安全など

社殿内の壁には男女の恋愛を描いた物や、男性器や女性器を形取った物などもたくさん奉納され、家庭円満や子授け、良縁成就のパワーをもらえるお守りなどが揃っています。

そんな塞神社のある壱岐島は、島自体がパワースポット

九州と対馬の間にあり、魏志倭人伝(ぎしわじんでん)にも「一支国(いきこく)」と表記されるほどの長い歴史があります。

所在地は長崎県に属していますが、福岡や佐賀の呼子(よぶこ)から船で渡ることができるほか、長崎からは飛行機で行くことができます。

観光も兼ねてぜひ復縁や縁結びのご利益を受けに参拝してみてください。

塞神社の情報

神社名塞神社
住所〒811-5136 長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触113
連絡先なし
HPなし
地図

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!住吉神社

(出典元:https://www.nagasaki-tabinet.com/)

 
大阪の住吉大社をはじめ、全国に広く分布する住吉神社。

現在では福岡の住吉神社、大阪の住吉大社、下関の住吉神社と並び日本四大住吉と呼ばれています。

言い伝えによると、住吉大神のご加護によって三韓征伐を果たした神功皇后が壱岐に立ち寄り、住吉三神の底筒男神、中筒男神、表筒男神を奉ったと記されています。

相殿には八千戈神(たちほこのかみ)も奉られているんです。

12月に行われる大大神楽奉納は、約700年の古い伝統と歴史をもち、重要無形民俗文化財に指定されている神事芸能です。

神楽舞や音楽を神職のみで行うということで、非常に神聖なものとされています。

一の鳥居、二の鳥居をくぐって境内に進むと、神秘的な空間が広がり、巨大なスギや夫婦クスノキが出迎えてくれます。

夫婦クスノキ

(出典元:https://www.tabirai.net/)

 
この夫婦クスノキを男性は左回り、女性は右回りに回ると縁結びのご利益があるといわれています。

また、神社のある幡鉾川源流域は、古代より神聖な場所とされています。

良縁と運気アップのご利益が頂けそうですね。

縁結び・復縁祈願の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

住吉神社の情報

神社名住吉神社
住所〒852-8154 長崎県長崎市住吉町13-6
連絡先095-844-4007
HPなし
地図

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!出雲大社長崎分院

(出典元:https://twitter.com/)

 
長崎市にある「出雲大社長崎分院」には、縁結び最強の聖地・出雲大社の分院として、福の神・縁結びの神として慕われる大国主大神(大黒様)の御分霊がお祀りされています。

そんな出雲大社長崎分院は、縁結び、安産祈願、七五三詣、地鎮祭、厄除け、学業成就、交通安全など、様々なご利益があるほか、ここには少し珍しい縁結びの糸というものがあります。

縁結びの糸

(出典元:https://yurapuka.net/)

 
この糸を部屋に飾り、出かける前にいい出会いがありますようにと祈ることで、恋愛運がアップするのだとか。

また神話では、大国主大神が因幡(いなば)の白うさぎを助けたことで有名ですが、社殿の前にはこの白うさぎが祀られていて、頭を撫でると「願い事がかなう」といわれています。

白うさぎ

(出典元:https://twitter.com/)

 
出雲大社の参拝方法は2拝4拍手1拝です。間違えると祈願の効力が半減するといわれていますので注意してくださいね。

「縁結び」というと男女同士の恋愛や特定の相手と縁をつなぐというイメージがありますが、人間関係をよくしていきたい!人脈を広げたい!あの人ともう一度ご縁を繋ぎたい!そんな人にもピッタリですよ。

出雲大社長崎分院の情報

神社名出雲大社長崎分院
住所〒850-0031 長崎県長崎市桜町8-5
連絡先095-822-9278
HP出雲大社長崎分院
地図

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!桑姫社

(出典元:https://ameblo.jp/)

 
長崎市の淵神社の中に建てられ、復縁や恋愛成就に御利益があるといわれる神社です。

戦国時代のキリシタン大名、大友宗麟(おおともそうりん)の孫娘であるマキゼンシャが奉られています。

天文年間の頃、社殿をキリシタンに焼かれてしまい、再建されないまま月日が流れましたが、寛永11年(1634年)にようやく再建され、明治元年(1868年)には神仏分離令といって、神道や仏教、神や仏、神社や寺院を区別させる法律により、神社となりました。

その後、原爆によって本殿が倒壊してしまいましたが、再び昭和35年(1960年)に再建がなされ、地域を守る神様として信仰されています。

拝殿の左奥へと進むと、桑姫神社、宝珠稲荷神社、高木稲荷神社のお社があります。

豊臣秀吉(とよとみひでよし)によって領地を没収された大友氏。

その難から逃れるために淵村へ移り住んだ孫娘のマキゼンシャは、その後地元の女性たちに、桑の植え方や蚕の飼い方、蚕の繭からとれる絹糸の紡ぎ方などを教えたことから桑姫様と呼ばれ親しまれるようになりました。

その後、亡くなった彼女の死を悲しむ地域の市民の声によって奉られたのが桑姫神社です。

彼女の命日は旧暦の七夕であったため、その理由から桑姫社は、復縁・縁結びの神様といわれています。

桑姫社の情報

神社名桑姫社
住所〒852-8012 長崎県長崎市淵町8
連絡先なし
HPなし
地図

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!橘神社

(出典元:https://tachibanajinja.wixsite.com/)

 
橘神社は、雲仙市の橘公園の中にあります。

昭和15年(1940年)に建立され、御祭神はこの地域に生まれた橘周太(たちばなしゅうた)陸軍中佐。

軍人であり、大正天皇の教育係や陸軍学校の学校長を務めるなど、橘中佐の功績は素晴らしく、たいへん慕われていたそうです。

現在では国家安泰、学業成就、家内安全、商売繁盛の神様として親しまれています。

また復縁や縁結びの御神徳があるといわれていて、愛のパワースポットにも認定されています。

橘公園に着くと、大きな鳥居と橋が出迎えてくれます。この公園をまっすぐ奥に進むと右手に参道が現れ、本殿が顔を覗きます。

神社を参拝する際のお手水の中には、ハートストーンが隠れているんです。

ハートストーン

(出典元:https://ameblo.jp/)

 
境内には立派で荘厳な大木があり、パワーがみなぎっているのがわかります。

境内の手前にある軍人橋から、大切な人と手をつないで本殿まで歩くと幸せになるという言い伝えもありますよ。

初詣時期には橘公園に飾られる高さ10m以上の門松があり、春には桜並木も見頃です。

門松

(出典元:https://onsennews.com/)

 
しあわせのご縁を結びに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

橘神社の情報

神社名橘神社
住所〒854-0406 長崎県雲仙市千々石町己529
連絡先0957-37-2538
HP橘神社
地図

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!和多都美神社

(出典元:https://twitter.com/)

 
対馬にあるパワースポット、和多都美神社(わたつみじんじゃ)。

ここには竜宮伝説が残されています。

その昔、海の神様だった豊玉彦尊(とよたまひこのみこと)が海宮という宮殿を建て、その地に夫姫(おとひめ)という地名を付けました。

それからしばらくして、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)が、失くした釣り針を探している最中に海宮にたどり着きます。

そうして海宮に滞在したのち、豊玉彦尊の娘の豊玉姫命(とよたまひめのみこと)と夫婦になったのだそう。

この伝説から和多都美神社には、彦火火出見尊と豊玉姫命の夫婦神がお祀りされています。

夫婦神がいる神社ということで縁結びや夫婦和合、安産祈願のご利益があるといわれ、また豊玉姫命が海にまつわる神様であることから航海守護・豊漁などの神として対馬の人々に親しまれてきました。

満潮時に海中からそびえ立つ鳥居が造り出す神秘的な光景は、まるで竜宮城の入り口のよう。

(出典元:https://www.travel.co.jp/)

 
渡海船から海に浮かぶ鳥居をみるのもおすすめです。

社殿の裏には遊歩道があります。

巨木の奥の鳥居をさらに進んでいくと豊玉姫命と豊玉彦尊王の墳墓(岩)があります。

豊玉彦尊王の墳墓

(出典元:https://www.tripadvisor.jp/)

豊玉姫命の墳墓

(出典元:https://www.tripadvisor.jp/)

 
とくに豊玉姫命之墳墓は強力なエネルギーを持つといわれています。

参拝時にはぜひこちらにも訪れてみてください。

和多都美神社の情報

神社名和多都美神社
住所〒817-1201 長崎県対馬市豊玉町仁位55
連絡先0920-58-1488
HPなし
地図

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!海神神社

(出典元:https://www.tripadvisor.jp/)

 
海神神社は、対馬の一宮と称される由緒ある神社です。

古来、神朝鮮半島を攻略したといわれる三韓征伐の帰路、新羅を鎮めた証拠に軍旗を納めた場所として、木坂八幡本宮と呼ばれていました。

その後、明治4年(1871)年に現在の海神神社へと改称。

古くから対馬の守護神として愛されてきました。

ここには和多都美神社と同じ豊玉姫命(とよたまひこのみこと)がご祭神としてお祀りされており、縁結び、安産、家内安全、子孫繁栄、海上安全、豊漁といったご利益のあるパワースポットとして知られています。

伊豆山の山頂にあり、厳かで静かな雰囲気の中に建つ社殿はとても神秘的。

伊豆とは「厳く(イツク)」という意味で、神が寄りつく神聖な山ともいわれていて、天然記念物に指定されている原生林は野鳥の森と呼ばれています。

本殿までには長い石段があるので、動きやすい服装で参拝するのがおすすめ。

また本殿の前には「木坂野鳥の森」という遊歩道があり、野鳥を観察しながら散策を楽しむことができます。

海神神社の情報

神社名海神神社
住所〒817-1303 長崎県対馬市峰町木坂247
連絡先0920-83-0137
HPなし
地図

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!小島神社

(出典元:https://www.tripadvisor.jp/)

 
壱岐市芦辺町に建つ神社。

小島神社はその名の通り、小さな島の上に建立しています。

岸から150m沖の海に浮かび、干潮のときにだけ鳥居へと続く参道が現れます。

満潮時の鳥居が海に浮かぶ姿もたいへん美しく神秘的な雰囲気です。

小島神社のご利益は復縁・恋愛成就といわれ、特に女性に人気のラブパワースポット

参拝できる時間は1日2回の干潮時のみ。

参拝時には干潮の時間を確認して出かけてくださいね。

参道を渡り、正面の鳥居をくぐったら、右回りで進みます。

足場は岩がたくさんあるのでスニーカーで行くことをおすすめします。

島の反対側に鳥居があり、そこから続く山を登ると頂上に拝殿が現れます。

ご祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)。

恋愛成就や縁結びの御利益があり、また五穀豊穣や安産などにもご利益があるといわれていますよ。

日本のモンサンミッシェルとも呼ばれるこの小島は、島全体が神域とされているため小枝すら持ち帰ることが許されません。

バードウォッチングのスポットとしても人気があり、日の出の美しさも格別。

絶景を楽しみながら、潮が満ちる前に参拝してみてくださいね。

小島神社の情報

神社名小島神社
住所〒811-5315 長崎県壱岐市芦辺町諸吉二亦触1969番地
連絡先なし
HPなし
地図

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!淡島神社

(出典元:https://www.nagasaki-tabinet.com/)

 
長崎県雲仙市にある淡島神社は、縁結び・安産・子育てなどのご利益があるとして、特に女性から人気を集めています

創建は文化9年(1812年)に建てられました。

ご祭神は少彦名命(スクナヒコナノミコト)。

淡島神社はもともと「粟嶋神社」として親しまれていましたが、近年は「淡島さん」と呼ばれ、地域の人々から厚い信仰を集めています。

そんな淡島神社は、日本最小クラスの鳥居があることで有名です。

本殿を参拝すると、その脇に3つの小さな鳥居が並んでいます。

(出典元:https://twitter.com/)

 
大きさは、大(縦32.6cm 横33.2cm)・中(縦30.2cm 横30.0cm)・小(縦27.0cm 横28.0cm)とあり、これをすべてくぐることで健康な子供が生まれると云い伝えられています。

この小さな鳥居は、昭和38年(1963年)に一番手前の鳥居だけ設置されたそう。

その後昭和 52年(1987年)に新たに2つが奉納されました。

これらの小さな鳥居は背を伸ばしながらくぐるため、健康増進や延命にもご利益があるといわれています。

毎年4月に開催される桜祭りは、日本全国からたくさんの人が集い賑わうことで有名です。

淡島神社の情報

神社名淡島神社
住所〒859-1301 長崎県雲仙市国見町神代506-1
連絡先0957-78-2111
HP
地図

長崎の復縁神社や復縁のパワースポット!昊天宮

(出典元:https://ameblo.jp/)

 
長崎県の大村市に昊天宮(こうてんぐう)という神社があります。

ここは縁結び、安産、子授け、夫婦円満や延命長寿、交通安全のご利益が受けられるといわれています。

ご祭神は伊邪那岐神(いざなぎじん)、伊邪那美神(いざなみじん)、ほかにも伊勢神宮、出雲大社の有名な神様がたくさん奉られています。

元々、昊天宮はその地域を守る神社として、また人々の幸せを護る神様として、「幸天神社」と呼ばれ、親しまれていました。

鳥居脇には幸せ灯籠があり、また楼門には髄神像が両脇に並んでいます。

幸せ灯籠

(出典元:https://nehe2.com/)

髄神像

(出典元:https://nehe2.com/)

 
これは江戸時代に、病気平癒の神様に感謝を捧げた住民たちが奉献したといわれており、この像を撫でることで健康円満、病気平癒、厄除け、魔よけの願いが叶うと親しまれています。

また「長崎三社参り」といって、年初めに長崎市の諏訪神社や佐世保市の亀山八幡宮とともに昊天宮を参拝すると、その年の一年間は開運招福、無病息災、健康などのご利益があるといわれています。

復縁祈願だけでなく、さまざまなご利益もいただけそうですね。

昊天宮の情報

神社名昊天宮
住所〒856-0807 長崎県大村市宮小路2丁目537番地
連絡先0957-55-8450
HP昊天宮
地図

 
 
【関連記事】
復縁できたと口コミ実例あり!復縁に強い占い師3名厳選!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次